2005年釣り納め東山湖 朝一桟橋で挑戦するも活性が低くなかなかヒットせず! 管釣り神様高田さんと・・・ どうしたら釣れるか相談中・・・ なかなか釣れませんな〜 午後にはいり午前に放流した魚の活性が上がり、入れ食い状態に・・・ 今年の釣り納めに東山湖へ行きました。 今日は年の瀬だし人も少なく釣り放題だな〜なんて思いきや、いるわいるわ私たちのような「釣りバカ」がわんさかいるではないか? 考えていることは皆一緒なんだな〜 来年はトラウトキング「サンクチュリア」と「東山湖」ビギナーズ部門に参加する予定です。 皆さん私たち釣りバカ親子を見かけたら気軽に声を掛けてくださいね! 来年も釣りまくるぞ〜 <釣果> ロッド:プレッソ62UL リール:プレッソ ライン:プレッソ2.5lb スプーン:主にBAXとアルフレット1.5g 代悟:60匹ぐらい 大量放流があったため午後から入れ食いでした。
皆さんこんにちは! 日本列島全国冷え切っておりますね〜 温暖な静岡も、ここ数日氷が張っています。 今朝は珍しく雪が降っていました ふと窓を開けてみたら 富士山があまりにも綺麗だったので写真撮ってみました。 夕べの雪で宝永山まで雪がかぶっていたんですよ! 毎日富士山見れるって幸せだな〜(^_^.)
管釣りキング選手権!祝(大物賞) 代悟:大物賞のインタビュー中 私:15位入賞!
12月4日イシグロカップ 東山湖 管釣りキング選手権に親子で出場しました。 天候は良好!体調は不調・・・昨日の忘年会で二日酔い。あぁ〜つらい朝である。 Aチーム・Bチームに分かれ1時間ローテーション2時間の総匹数で争われました。 2週間ほど前に東山を訪れた時は、どこのポイントを探っても食い渋く苦戦を予想していました。 上位に食い込めるかな〜(ちょっと不安・・・) Aテームの私たちは、富士山を見て、湖右(東側半分)からのスタートでした。 私たち親子は東ワンドに入りスプーンでのスタートです。 どんな大会でもスタート前は緊張します・・・(・_・;) スタート直後代悟いきなり25cmほどの虹鱒をヒットさせる。おぉ〜やるな〜最近奴は絶好調である。 うれしそうないい顔をしているぞ! 周りを見ても代悟が最初のヒットでした。この調子なら上位くい込める?かも・・・ な〜んて思ったりして「親バカである」 私も それに続けと連続ヒットさせる。なんだか入ったポイントもよかったようでる。 イイぞ!イイぞ!いい感じだぞ〜 前半の30分ぐらいを過ぎたあたりで代悟がまたまたまたヒット!「お父さん大きいよ!ドラグが止まらない?」 またいつもの冗談かと、私も知らん振りして、ひたすらキャスト・・・ なにやら代悟のラインがとんでもない方向へ走っているぞ!? ひょっとしたら本当に大物??? 「本当に大きいの?」「うん!」さ〜それから戦争です。 あっちへ走ったりこっちへ走ったり、周りのお客さんに試合を中断させちゃうし。^_^; 私もタモを持って右や左や、すごいことになってしまいました。 5分ぐらい格闘した時ようやく魚影が見えました。 デカイ!デカイぞ!「代悟慎重にやれ〜〜!」 声を掛けている私が一番興奮しているぞ〜。おまけに代悟まで 「お父さん足が震えてきた・・・」だって・・・あ〜情けない 親子共々小心物であることが証明された一瞬である。^_^; 10分ほどの格闘の末、ランディングされたのは80cmオーバーの見事な♀のニジマスで ネットにも納まりつかない大物でした。 二人で思いっきりガッツポーズ(^_^)v 試合といいますと 大物釣ってしまったこともあり、なんだか二人とも力が抜けてしまいました。 後半戦はダラ〜となんとな〜〜く過ぎてしまいました。 駄目だ、駄目だ、親子共々集中力がまったく無い。やっぱり似た物親子なんだな〜(^_^)
70数名の参加者中で上位20名が決勝トーナメントへ出場できるのでる。 <私の釣果> 前半・後半あわせ 14匹 「15位」 決勝戦進出決定! 良かった〜かろうじて親の面目果たせたぞ! <代悟> 8匹予選落ち残念!しかし 「80cm大物賞」 お見事! 参加者中、子供は唯一代悟だけだった、一番小さな代悟が一番大きな魚を釣ったことは、 彼の人生の中で大きな自信に結びついたことでしょう。 今回の経験は、「人生」のなかで何かの節目、きっかけになってもらえるとを信じ、 親として子供の「限りない可能性」を、感じた一日になりました。 今日は最高の一日です。焼肉で祝賀会です。(^_^)
高田さんとツーショト! 東山湖へ釣りに出かけました。 今年3月管釣りの神様、高田達也氏に管釣りの 奥の深さを教えていただきました。 そんなこともあり、改めて高田さんのファンになってしまった 釣りバカ親子でした。 東山湖へ行くたびに、今日は高田さんいるかな〜なんて気にしながら、 釣りをしているのですが、5月の釣り講習依頼、会うことがなく 最近雑誌にも良く出ているし、忙しいんだろうな〜なんて 思っていたのでした。 しか〜し今日はいたいた! 駐車場に入るやすぐに、高田さん発見! 奴「代悟」もなかなかしたたかである・・ 奴は、プレッソリール・プレッソ62UL・レイブ1.5gを 付けてそそくさと高田さんのもとへ・・・ 高田さん代悟の顔を覚えていてくれたようす。「こんにちは」(^_^) 代悟:こんにちは 高田氏:どうですか最近上達しましたか? 代悟:うん少し・・・ おお〜会話らしい会話しているぞしかし代悟緊張してガチガチになっているぞ! 前回同様いろいろな技やテクニック教えてくれました、またヒントになるアドバイスもたくさん話してくださいました。 本当に嫌な顔せず、親切に教えくれる・・・ ん〜これがプロなんだ!改めて高田氏のファンになってしまった一日でした。
管釣りの道は一日にして成らず! 何かのフレーズ?ですが 高田氏は、釣れている人と常に情報交換し 常に周りを意識して、どこが釣れているのか? チェックしているようでした。 違うな違う、やっぱりプロは普通の人とはどこかが違うんだよ 塗装のプロとして何か彼から得る物を感じることができた一日でした。 高田さんありがとうございました。
何も釣れず・・・ 寂しくポーズ。
今日の竿は3メートルのオリジナルムク竿を使用しました。重たくて小さなボートで釣りをするには厳しい竿を選んでしまいました。
近日リベンジいたします。 乞うご期待 。
最近良く思うのですがマイアルミボートでは物足りなくプレジャーボートがあればな〜なんて考えている今日この頃です。 https://www.yanmar.co.jp/index-marine.htm こんなHPをいつも眺めております・・・
祝!!シーバス80UP
16日夕方三保海岸へ、ワカナゴ・カンパチ狙いで ちょっくらルアーを投げに行きました。 4時30分すぎ現場に到着。 西の風が強く白波が立っていました。 よ〜く海面を見ると鰯玉があちこちで出来ているではないか? 18gのジグをフルキャスト! 一投目から私の竿に ヒット!ウォ〜いい引きしてる〜(^o^) 上がってきたのは、25センチほどのワカナゴでした。 代悟も負けじと、ベイトタックルで18gのジグをキャスト! 一投目からワカナゴヒットです。 ワンキャストワンヒット!これは面白い。 サバやらワカナゴやら入れ食い状態です。 魚たちも狂ったように、鰯を食い上げています。 お〜スゲ〜おもしれ〜まるで遊船のカツオ釣り状態だ! 波打ち際で、鰯を追った大きな魚がボイルしたのを見て、代悟がキャスト! ヒット!ヒット!これは大きいぞ〜ドラグが出されていく〜 「代悟慎重にやれ!」なかなか寄ってくれないよ〜「大きいぞ!慎重にやれよ!」と言っている私が思いっきり興奮しているぞ〜! いかんいかん冷静にならねば"^_^" 7分ほどのやり取りでようやく上がってきたのは 、なんと86cm 5kgの見事なシーバスでした。デケ〜(写真左上) 私もこんな大きなシーバス釣ったことがないのに・・・ また代悟か・・・あ〜悔やし〜(ーー゛) なんだか最近代悟にやられっぱなしです・・・(ToT)
釣果:ワカナゴ・サバ2時間半入れ食い。ヒラメ波打ち際で痛恨のバラシ。シーバス86cm5kg1本 その他シーバス60cmUPバラシ! ロット:DAY’S DC-70X ベイトタックル リール:カルカッタコンクエスト200 ライン:PE0.8号リーダー4号 ルアー:クルクル・18g前後の鰯カラー昨日は何でも釣れました。 追伸 17日本日4時過ぎ同場所へ行きました。 釣果:30cm前後カンパチ 5本・イナダクラス1本・ワカナゴ多数・サバ多数・シーバス痛恨のバラシ(ちなみにバラしたのは私です) あ〜悔しい。
仕事前に、ちょっくらジギング!
先日、オフショアー用ロットリペイントスタートしました。 ロットをいじっていると、なぜか釣りがしたくなってくるのですよ。 てなわけで、仕事前に前浜ヘカンパチ・ワカナゴ狙いで行ってきました。 噂とは裏腹、まったく当たりなく・・・魚の気配すら感じない。 今日はあきらめムードだったのですが、どうせ早起きしたことだし 三保まで走ってみるか?てなわけで三保まで車を走らせました。 AM6:20着サーフではすでに何人か立ちこんでいました。 よ〜く見ると数人魚を上げているではないか? 「よ〜し代悟!やるぞ!」気合!一発!やる気満々 28gの少し大きめのジグ(鰯カラー)で一投目 いきなり、ワカナゴヒットです。 いるぞ!いるぞ!ルアーを投げる手に俄然力が入ります。 面白い〜超面白い!アドレナリンがびんびん出ているぞ。 40分ほどで、カンパチ4本・ワカナゴ多数(リリース多数) ほぼ入れ食い状態! あ〜楽しかった。 代悟に魚捌かせて仕事に入ります。
ワカナゴ入れ食い!! 最後の1投でカンパチゲット!!
ルアージグ:28g鰯カラーメーカー不明・18gピンク黒メーカー不明。いるときゃなんでも釣れるのだ! ロット:シーバスロット9フィートブロウショット 管釣りロットでも面白いかも・・次回挑戦!
ちょっと一休み! ここ2〜3日暑い日が続き体力的にも精神的にもちょっとバテ気味でございます。 仕事もバタバタしているせいか、頭の中は夜も昼も仕事の事ばかり・・・ 嫁さんの話では寝言でも塗装のことを言っていると話していました。 ウ〜いかんいかん私としたことが・・・^_^; 夜中まで仕事のことをかんがえているぞ! いか〜ん。 てなわけで今日は我が家の 愛犬「ビク」の話をします。 「ビク」の名前の由来は生まれたての頃から、 何かに怯えビクビクしていたので「ビク」って名前になったんだ! 散歩をしている時、ビクを見ていて ふと疑問に思いました。 なぜ犬って、ウンチするとき背を丸めるのでしょう?とっても気になってしまいました。 それも、とっても情けない顔して(申し訳なさそうな顔で)ウンチするのです。(写真上) なんだか、かわいいやら、いとおしいやら 人間も同じなのかな〜。 いや〜気になります。
誰か教えて!