 |
圧力ゲージも付いている為、吹いている時の圧が人目で確認できるのだ!
|
|
 |
圧力つまみで、圧力を自由に調整できるぞ!
したがって一定の圧力に保つ事ができるのだ。
スプレーガンなどでの細かな圧調整は必須。ガンに負担をかけません。
安全弁も付いているから、圧が一杯になったら勝手にスイッチが切れるんだ!ホ〜なかなかの優れもの
無駄な電力使いません。 |
|
 |
スイッチもワンタッチで簡単操作。
ピースガンやカップガンなどでも、カプラを使えば簡単ワンタッチで取替え可能に・・・(別売り)
(写真右部分) |
|
 |
オイルフリーなので、お手入れも簡単!!
フィルター部分はホコリが詰まるとパワー不足になりますので、まめにチリ払いしてね!
音は静音タイプですが、静かな部屋での使用や、深夜の使用は若干気になるかもしれません(カタログ値70db)。
私はコンプレッサーをダンボールで囲って使用しています。
すると意外や意外音が気にならなくなるのですよ!是非お試しあれ!
|
|
 |
私の総合評価 A
私が使うならこのタイプがお勧め。
お値段、使い勝手すべてクリヤーしています。
重量は14kgですが、あちこち持ち運びするわけでもなければまったく問題ないと思います。
空気タンクも(6L)とDFIYで使うにはお勧めのです。しかしプロ用として使用するには物足りません。
大きな物→(車や大物家具などの塗装はちょっと厳しいですね)
|
|
|
 |
<実際使用した感想>
450ccのF100タイプのカップガンでテーブルを吹いてみました。
450ccの塗料すべてを使い切る前に、若干圧不足を感じましたが、10秒ほど待つと新たに圧が溜まる為すぐに作業開始できました。
したがって、テーブル・ヘルメット・スノボー・ロット(釣竿)レベルの塗装にはまったくストレスなく吹くことができると思います。
空気タンクをしょっているタイプでは、お手ごろ価格でお勧めです。
塗装以外の使い方こんな使い方もあるのです。
●車・自転車の空気圧
●エアコンのフィルターやファンなどエアーではらうととっても綺麗になります。
●ボールの充気
●車内には意外とホコリが溜まっています。コンソールボックス内のチリ払い
●車のシートをエアーで払うとものすごいホコリが・・・
●パソコンキーボード内のチリ払い
●エアコンのフィルター掃除
●ゴムボートなどの充気 |
 |
|