エアーコンプレッサー STALLION

エアーコンプレッサー STALLION
家庭用100V電源で使用可能、低電圧時でもスターティングアンローダ機構の採用で再起動が容易なエアーコンプレッサーです。運転音が静かですので作業する場所を選びません。オイルフリー・圧力調整弁付き。電動機 | 電源 | 電源コード | |
---|---|---|---|
単相誘導電動機 | AC 100V 50/60Hz | プラグ付2芯コード 1.8m | |
出力 | 最高使用圧力 | 吐出し空気量 | |
825W | 0.96MPa{9.8kgf/cm2} | 90L/min(0.68MPa{6.9kgf/cm2}時) | |
質量 | 空気タンク容積 | 運転方式 | |
22.5kg | 12L | 圧力スイッチ付 (スターティングアンローダ内蔵式) |
|
負荷電流 | 空気取出し口 | 概略寸法(全幅x奥行x高さ) | |
13A | クイックジョイントx2箇所 (20SM、SM-12) |
495x418x230mm | |
圧縮機(径x行程x数) | |||
62mmx33mmx1(STALLION 5) | 62mmx29mmx1(STALLION 6) |
空気専用ですから他の気体には絶対に使用しないで下さい。

商品名:コンプレッサー STALLION
価格:162000円(税込)
【家庭用コンプレッサー STALLION】工房長の製品レビュー
圧力ゲージも付いている為、吹いている時の圧が人目で確認できるのだ!
圧力つまみで、塗装に必要な微妙な圧力調整も可能です。
(写真左側)
他のメーカーに比べ、スイッチ系が少ないので、とても使いやすいです。
安全弁も付いているから、圧が一杯になったら勝手にスイッチが切れるんだ!無駄な電力使いません。
クイックジョイント大/小が付いている為、エアーホースの取り外しもワンタッチで取り付けられるぞ!
写真手前が(小)向こう側が(大)になっています。
「カプラ大」は釘打機やインパクトレンチ用
「カプラ小」は塗装用と使い分けすると便利です。
コンプレッサー/エアーホース/カップガンのセット購入も可能です。
ホース(別売り)3m/5m/10mと使用用途に合わせカプラもセッティングいたします。
お問い合わせください。
オイルフリーなので、お手入れも簡単!!
フィルター部分はホコリが詰まるとパワー不足になりますので、まめにチリ払いしてくださいね!
音は静音タイプですが、パワーがあるため静かな部屋での使用や、深夜の使用は避けたほうがよいでしょう(カタログ値71db)。
重量:22.5kgと若干重く感じました。
腰を痛めないように注意しましょう。
室内木質補修やマンション・建築塗装補修などに使うならこのタイプがお勧め。
空気タンクも(12L)しょってる為ちょっとやそっとじゃへこたれません!
私がドアーを吹いたときはストレス無く吹くことが出来ました。
しかし大きなドアや壁等を補修するにはサブタンクがあればより安心です。
エアーが無くなってからの立ち上がりも早くすぐにエアーが溜まります。
流石パワーがありますな~
<実際使用した感想>
50mlカップガンに8分目塗料を入れ、吹いてみましたが息つく事無く、吹くことが出来ました。「一般のドア1枚はストレスなく吹けます。」
(私の実験結果にて・・・)
ガンの種類・エアーの使用量によっても多少の較差はありますが、プロの職人が使用するなら、別売りサブタンクと併用しての使用をお勧めします。
サブタンクについてはご相談ください。
長く使いたい方、簡易コンプレッサーでもパワーのあるタイプをお探しでしたら文句なし
このコンプレッサーでしょう。やはり値段だけのことはありますな!!
プロ職人の為に作られた簡易コンプレッサーといえるでしょうね。
上記内容は私が実際に使用/実験した内容・感想を掲載していますので、購入時のご参考になれば幸いです。
もちろん購入後のアフターもばっちりお任せください。
塗装以外の使い方こんな使い方もあるのです。
●車・自転車の空気圧
●エアコンのフィルターやファンなどエアーではらうととっても綺麗になります。
●ボールの充気
●車内には意外とホコリが溜まっています。コンソールボックス内のチリ払い
●車のシートをエアーで払うとものすごいホコリが・・・
●パソコンキーボード内のチリ払い
●エアコンのフィルター掃除
●ゴムボートなどの充気