【おもしろ塗装工房】 HOME > リペイント > 御仏壇のクリーニング・洗浄
御仏壇クリーニング・再塗装・洗浄

御仏壇クリーニング・再塗装・洗浄

おもしろ塗装工房は各種製品のリペイント・再塗装を承りますお申込みはこちらから。
電話でのリペイント見積もり依頼は、受け付けておりません。専用お問い合わせフォームよりお問い合わせくださいませ。

2005年11月11日開始 11月28日完成(3ヶ月間預かり)

お客様からのご要望

御仏壇をクリーニングしたい。

【1】2005/11/11


お仏壇のクリーニング依頼です。
いつも思うのですが、仏様を大事にしている人って 何かが違うんですよ。「何が」って言われてもはっきり答えられないのですが。人間味というか優しさというか大らかさというか・・・ 今回のお客様も仏様を敬う気持ちひしひしと感じました。私も仏様は大事にしないとな~と感じる一瞬です。

パーツをばらして見たら
ん~流石長年の煤と蝋で真っ黒です。
クリーニングでどこまで綺麗になるか楽しみです。

【2】2005/11/16


特殊液による洗浄開始です。
う~すごいぞ長年の煤とロウがガラスを真っ黒にしている
取れるは取れるは気持ちいほど汚れが取れていく~
これが欄間 のガラスだったとは・・・
流石特殊液だけあってどんどん汚れを分解しているぞ!
写真見てください。真っ黒な泡がわかりますか
お~気持ち~
擦っても擦ってもまだまだ汚れがとれてきます。
1日かけてようやく煤・ロウが綺麗にとれました。
とってもやりがいのある仕事です。
次回は、簡単な補色です。

【3】2005/11/17


特殊液による内帆立の洗浄状況です。
やはり長年の煤とロウは只者ではないぞ!(写真右上)

綺麗に洗浄が終わり、剥げた色のカラーリングです。
本来クリーニングのみの依頼でしたので後は組み立て取っ手取り付けって所なのですが、それだけでは満足できず、少々サービスによるカラーリングです。
おおいいぞ!良くなってきた。



【4】2005/11/24



欄間を金吹きします。おぉ~綺麗だぞ!(写真左上)
欄間を綺麗にしてあげると見違えるように、綺麗に見えました。
そして障子も同じように金吹きをしていきます。

中をマスキングして、剥げている塗料の補色です。(写真右 上・下)
今回の金吹き・補色に関してはクリーニングの料金には含まれてないのですが
お客様の仏壇に対する厚い想いが、私たち職人を動かしました。(^_^)
後からおクリーニング料金からあがることはありませんよ!
もちろんサービスですのでご安心ください。
もうちょい!

【4】2005/11/28



障子・欄間を組み立てます。
取っ手「釚」を取り付けます。今回の取っ手は相当古い物でした。
取っ手屋さんから、探していただきようやくこのタイプに合う取っ手「釚」を探してもらうことができました。






【4】2005/11/28



<クリーニング前>


<クリーニング後>
綺麗になりました。大変お待たせいたしました。
リノ○○さま、ご先祖様を大事にするお気持ちよく伝わりました。
これで何十間はお仏壇のリペイントしなくてもよいですね!
ありがとうございました。

【4】2006/3/8





ロールスクリーン

家の建替えのために、3ヶ月程仏壇を預かっていました。
先日お届け後お客様から、ありがたいお言葉を頂きました。

仏壇クリーニングをお願いした○○です。

見事に新築の家に収まりましたので、写真を送らせていただきます。 毎日のことなので、仏壇はダイニングに・・・。でも、お客さんが来たときに違 和感があるといけないので、ロールスクリーンも取り付けました。基本的には上 げっぱなしですが。

本当にきれいになって驚いています。ダンボールをとったとき、妻とちょっと笑ってしまいました。

仏壇のクリーニングということが出来るのかどうか分からなかった時には、このような状態になるとは思いもよりませんでした。ありがとうございました。

また、何かの機会がありましたら、ご利用させていただきますので、よろしくお願いします。

ダイニングに仏壇を置くのは以外に違和感があるモノです。しかし今回のお客様のように、ロールスクリーン?、とても便利ですね!
とてもよいアイデアだと思います。
仏様は毎日供養するものなので、ダイニングにセットするっていいな~

みんなが一番集まる場所ですから(^_^)

○○さまお写真ありがとうございました。