【おもしろ塗装工房】 HOME >リペイント > 鞘の塗装

刀の鞘の青貝研ぎだし塗り 

2009年12月23日開始

お客様の要望

刀の鞘を鞘を、青貝研ぎだし塗りでお願いしたい。
 ●本日の塗装屋ドットコム  2009/12/23
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)01
 

今日から鞘の塗装です。

栗型が付いていると綺麗に塗装出来ないため、パーツで送っていただきました。

鯉口とコジリはそのまま塗装しても良いとのこと
さ~どのように仕上がるか楽しみです。


 ●本日の塗装屋ドットコム  2009/12/25
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)02
まずは、下地処理。
木地研磨をしてシーラーを吹いて行きます。(写真左)
数日乾燥させた後ウレタンブラック吹き。
スプレーガンは1.5口径を使います。

 

 ●本日の塗装屋ドットコム  2010/1/15
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)03

青貝中三を散りばめ、研磨した後の写真です。

ウレタンブラック吹き後、
青貝を散りばめた後、研ぎ出し
(写真左)

ここまでの数日間、 青貝を散りばめた後じっくり乾燥させて
#320で研磨していきます。

ん~いい感じに仕上がってきました。

これからはひたすらクリヤー吹きです。

何回も何回もクリヤー吹きます。

 

 ●本日の塗装屋ドットコム  2010/1/20
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)04

一回目クリヤー吹き(写真右)
スプレーガン1.5口径

青貝の凸凹をなくすため吹いては削りの繰り返しです。


一回目クリヤー後の写真です。

 ●本日の塗装屋ドットコム  2010/1/28
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)05

2回目クリヤー後の写真。


数日乾燥させ#320で研磨中。そしてクリヤー吹き。

吹いては研磨して・・・


ちなみにクリヤーは2液性ウレタンクリヤー
10(主液):1(硬化剤):7(うすめ液)
せっかく綺麗に吹けているクリヤーにまた研磨するのでは
ちょっともったいない気がしますがそこは最終仕上げ優先ってことで
しっかりと確実に手を掛けて行くことが重要です。


上記の内容で進めています。

 ●本日の塗装屋ドットコム  2010/2/5
鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)06

今までクリヤー5回~6回ほど吹いただろうか?

青貝の凸凹もなくなり。肉持ちもよくなり。
最終クリヤーに吹きたいと思っています。

楽しみですね~

前回クリヤー乾燥後、#320→#400→#600→#1000
という感じで、ペーパーをあてると写真右のような感じになります。


途中省略ですが間に数回クリヤー吹きを行ってます・・・

最後のクリヤー前の段階です。

 ●本日の塗装屋ドットコム  2010/2/17

鞘の塗装(青貝研ぎだし塗り)07

クリヤー前の水研ぎ状態!

 

じっくり乾燥させ磨きます。

奥行きのある艶!青貝研ぎだし塗り完成しました!

最終工程でもう一度クリヤーを吹きました。

じっくり確実に乾燥させて。
まずは塗幕の乾燥は十分しました。

今日は最終の磨きです。
小さなブツやホコリなどを確認しながら
磨きを掛けていきます。
(写真右上)

いい感じに仕上がりました!

完璧です!

○○さまいかがでしょうか?

時間は掛かりましたが、自信の持てる塗りがでできました。
青貝研ぎだし塗り完成です。

大変お待たせいたしました。