バイクタンクの塗装をしたい! 必要な道具は? 自分で行えるの?

バイクタンクの塗装をしたい! 必要な道具は? 自分で行えるの?


バイクのタンクは、バイクの部品の中でも塗装がはげたり傷つきやすい場所です。でも、塗装をし直せば見栄えはよくなります。また、オリジナリティを出すために、自分で塗装をしたいと思っている人もいるでしょう。しかし、タンクの塗装はいきなり市販の缶スプレーを吹きつけてもうまくいきません。タンクを塗装してみたいが、やり方がよくわからないと悩んでいる人もいるでしょう。 そこで今回は、バイクのタンクを塗装する方法を解説します。
  1. バイクのタンクを塗装するメリット
  2. バイクのタンク塗装を行う方法
  3. バイクのタンクを塗装する手順
  4. 業者に依頼する方法
  5. バイクの塗装に関するよくある質問
  6. おわりに
この記事を読めば、塗装に必要な道具などもよくわかることでしょう。バイクのタンクを塗装してみたいという人は、ぜひ読んでみてくださいね。

1.バイクのタンクを塗装するメリット

バイクのタンクは、ガソリンが入っている場所です。薄い金属でできていて中が空洞になっていますので、ほかの場所よりも傷つきやすく、乗車しているうちに塗料が剥げてきて見た目が悪くなったりします。再塗装すれば、見栄えがよくなるほか、オリジナリティが出て、個性的なバイクになることでしょう。 合わせてサイドカバーやフェンダーなども一緒に塗ることが可能で、取り外しも簡単なのでぜひ挑戦してみてください。

2.バイクのタンク塗装を行う方法

タンクの塗装は自分でも行うことができます。しかし、前述したようにスプレー式のラッカー缶を吹きつけるだけでは、美しく仕上がらないだけでなく、あっという間にはがれてかえって見苦しくなるでしょう。またガソリンを入れる場所でもあるためウレタン塗料のような「耐ガソリン性」に強い塗料を選択する必要もあります。自分で塗装を行う場合は、次項で説明する方法で、時間をかけて行ってください。 塗料のほか、スプレーガンなどの道具も必要です。数万円が相場となります。高いと思うかもしれませんが、いろいろな物への塗装応用ができますので、ご自分で塗装されたい方は機器を揃えてみても良いと思います。しかし美しく見栄えある塗装にしたいが時間がない、絶対に失敗したくないという場合は、塗装を行ってくれる業者に依頼を検討してみてください。

3.バイクのタンクを塗装する手順

この項では、バイクのタンクを塗装するために必要な道具や手順を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

3-1.バイクのタンクを塗装するために必要な道具

バイクのタンクを塗装するには、以下のような道具が必要です。 剥離剤や洗浄液アセトンは、より美しく塗装を仕上げたい人向きのプロ用溶剤なので、絶対に必要というわけではありません。また、塗料はスプレーガンに入れて吹きつけて使いましょう。塗料をはじめとする各種道具は、おもしろ塗装工房でも通販しています。ぜひ、ご利用ください。

3-2.道具の選び方

ウレタン塗料は、少量サイズから大容量まで販売されています。バイクのタンクはそこそこの大きさがありますが、硬化剤や薄め液を混ぜれば混合量も増えますので各塗料100ml~200mlあればよいでしょう。また、タンクは金属ですから、金属に塗装できるものを選んでください。各種道具は一式そろえておくと、別のものを塗装する際にも使えます。

3-3.塗装手順

塗装は、次のように行っていきましょう。

3-3-1.下地作り

塗装をする前に、古い塗装は剥離剤を塗って剥ぎます。 揮発力の高い剥離剤(200ml以上)は塗った後サランラップなどに包んで揮発を抑えると、メラメラと塗料が剥がれてきます。そのあとはスクレッパーなどで剥いでいくと塗膜は綺麗に剥がれます。それを何度か繰り返してください。 肌につかないように手袋をして作業しましょう。剥離が終わったら、さびがないか確認してください。さびがある場合は、耐水ペーパー(#2,000)で削り落とします。 下地作り さびをきれいにしたら、ウレタンサフェーサーを吹きつけましょう。なお、サフェーサーの乾燥は24時間以上かかります。完全に乾かしてから次の作業を行ってください。 ウレタンサフェーサーを吹きつけ

3-3-2.下地の研磨

サフェーサーが乾いたら、耐水ペーパー(#1,000)で足づけという作業を行います。下地にわざと傷をつけることで、塗料のノリをよくするためです。ですから、丁寧に行ってください。
 下地の研磨

3-3-3.塗装

研磨が終わったら、いよいよ塗装です。単色で塗りつぶしてしまうならば、そのままスプレーガンで一気に全面を塗ってしまいましょう。 スプレーガン塗装 今回はタンク横以外の部分の色を変えるのでの模様をつける場合は、マスキング作業をします。 スプレーガンは明治F-ZERO Type Tを使用しています。
 明治F-ZERO Type T
なお、塗装は、2度塗り、3度塗りをすることでより深みのある色合いになります。色を混ぜる場合は、少しずつカラーを混ぜ合わせていきましょう。複数の色に塗り分けたい場合は、完全に塗料が乾いてから、次の色を塗っていきます。
 2度塗り、3度塗り
塗装し終わったらマスキングを外します。
 マスキングを外す
今回はイエローとパステルグリーンの境をぼかしてほしいとのことなので、少しずつ少しずつスプレーガンにてぼかしを入れていきます。
スプレーガンにてぼかしを入れる
見本でいただいた絵と一緒になりました。ぼかしに使ったスプレーガンは明治F55-G(平吹きタイプ)です。

3-3-4.仕上げ

塗料が乾いたら、ウレタンクリアーを吹きます。剥離防止にもなるので、2度~3度塗り位しておきましょう。シールなどを張りたい場合は、カラー塗装が終わったらタンクに貼り、その上からウレタンクリアーを吹くとコーティングされたようになり、剥がれにくくなります。 ウレタンクリアーを吹きつけ ウレタンクリアーが完全に乾いたら、#1,000の耐水ペーパーで足つけ作業を行い、2回目を吹いていきましょう。3回ウレタンクリアーを重ね吹きすれば、傷もつきにくくなるはずです。 クリアーが完全乾燥したらコンパウンドで磨きをしていきましょう。
 仕上げ

3-4.注意点

タンクの塗装は、手間暇がかかります。完全に乾かしてから次の作業へ進む必要があるので、3日以上はかかるでしょう。ドライヤーや乾燥機を使えば多少は時間を節約できますが、完全に乾かないうちに次の作業へ進めば、うまくいきません。また、手順を省略しても、同様に失敗します。初心者は、「このくらい省略しても大丈夫だろう」と思いがちですが、塗装は手を掛ければ掛けるほど仕上がりが美しくなるので頑張ってください。 なお、作業は風通しがよく雨風が吹き込まない場所で行うのが最適です。室内で行う場合は、換気に注意しましょう。

4.業者に依頼する方法

バイクのタンク塗装は、バイクの修理や改造を請け負っている会社や、ペイントを専門に行う会社などが請け負っています。おもしろ塗装工房では塗料販売を始め塗料機器の購入アドバイスも請け負っていますので、ぜひ利用してみてください。業者に依頼する際は、値段だけでなく口コミなどの評判も確認しましょう。なお、個人がインターネット経由で塗装を請け負っていることもありますが、趣味の延長というケースも多く、トラブルが起こる可能性もあります。確実に美しい塗装をしてほしい場合は、実績のある業者に依頼しましょう。

5.バイクの塗装に関するよくある質問

Q.塗装をする際の服装はどのようなものがいいですか? A.肌をできるだけ露出させない、汚れてもいい服装をしましょう。髪の毛はタオルで覆い、マスクやゴーグルをかければ完璧です。 Q.塗装は外でやってもかまいませんか? A.大丈夫ですが、塗料が飛び散ることも多いので周囲の環境に気をつけてください。また、雨の日などでは湿度も高くなり白化(カブリ)現象も起こる可能性があるため湿度70%以上の日は避けたほうがよいでしょう。 Q.塗装中の乾燥場所はどこがおすすめでしょうか? A.雨風が吹きこまず、風通しがよくほこりが少なければ最適です。 Q.やってはいけない塗装などはありますか? A1.警察車両と見間違えるような塗装はダメです。 A2.キャラクターなどの著作権が発生するような絵や模様はNGです。 Q.模様を描くことはできますか? A.はい。マスキングテープを利用すれば簡単です。また、筆で模様を描いてもいいでしょう。

6.おわりに

いかがでしたか? 今回はバイクのタンクに塗装する方法を紹介しました。美しく塗装をするには、ある程度の道具と時間がかかります。1度しか塗装をする予定がないという場合は、道具を買いそろえるよりもプロに依頼をした方がいいでしょう。道具をそろえるのと比べても、値段がまったく違うということもありません。
塗装用具・各種塗料を豊富にラインナップ!