ケイムラ塗料は、釣り道具のルアーを手軽にカスタマイズする方法として、釣り人に広く知れ渡っています。しかし、釣り経験の浅い方は、ケイムラ塗料の名前は知っていても、どんな塗料なのか分からない方もいらっしゃると思います。
「ケイムラ塗料の特徴は何?」「ケイムラ塗料の塗装方法を知りたい」
上記の悩みを解決するためにこの記事では、ケイムラ塗料の特徴やメリット、塗装方法を解説していきます。
この記事を読めば、ケイムラ塗料の特徴について知ることができ、塗装もできるようになります。ケイムラ塗料の購入を検討している方は、ぜひ読んでみてください。
目次
1.ケイムラ(ブラックライト発光)塗料とは?
2.ケイムラ塗料のメリット
2-1:視認性の向上
2-2:あらゆる環境で使用可能
2-3:ルアーなど塗装物の保護
3.ケイムラ塗料と混合可能なクリアー塗料
3-1:ラッカークリアー塗料
3-2:1液ウレタンクリアー塗料
3-3:2液ウレタンクリアー塗料
4.ケイムラ塗料の塗装手順
5.ケイムラ塗料は劣化すると発光が悪くなる
6.まとめ|
ケイムラ(ブラックライト発光)塗料とは?
ケイムラ塗料とは、紫外線やブラックライト(UVライト)を当てると蛍光色に発光する不思議な塗料で、暗いBARの壁に絵が描かれていたり、釣り道具のルアーなどに良く用いられます。
ルアーの場合、水中などの光が届かない所でも、紫外線さえ届けば発光するので、魚にルアーの位置を知らせることができます。
発光する色もブルーやグリーン・レッドなど数種類あるため、状況に応じて色の塗り分けが可能です。
ケイムラ塗料のメリット
ケイムラ塗料を塗装することで得られるメリットは複数あるのですが、主なメリットを3つ解説します。
視認性の向上
ケイムラ塗料は視認性を向上させるのに、非常に役に立ちます。
特に水中の深い所までルアーを沈めると、光はほとんど届かないため、通常のルアーでは魚が見つけにくくなってしまいます。
しかし、紫外線は水中でも届くので、ケイムラ塗料を塗ったルアーを利用すれば、光の届かない深い所までルアーを沈めても発光し、魚にアピールできる確率があがるため、魚が釣れる確率を高めてくれるのがメリットです。
あらゆる環境で使用可能
ケイムラ塗料は、屋外だけでなく川や海などでも使用可能で、気候も関係なく通年使用可能です。
紫外線さえあれば気候に影響を受けることなく発光してくれるので、季節に関係なく釣りをされる方にもおすすめな塗料です。
ルアーなど塗装物の保護
ケイムラ塗料は、ルアーを発光させる以外に塗装物の表面を守る役割もあります。
ケイムラ塗料は表面に塗膜を作りますので、ルアー本体を傷や汚れから守ったり、紫外線や塩水にさらされるのを防ぐため、ルアーを長持ちさせることが可能です。
さらに、後述するクリアー塗料と混合することで、塗膜の強度が増すため、長期間に渡って効果を持続させられるようになります。
ケイムラ塗料と混合可能なクリアー塗料
ケイムラ塗料を長持ちさせるためには、クリアー塗料と混合させることが不可欠です。
しかし、適切なクリアー塗料を混合させないと効果が薄くなってしまうので、代表的なクリアー塗料を3つ紹介します。必要に応じてクリアー塗料を使い分けてみてください。
ラッカークリアー塗料
ラッカークリアー塗料は、塗料が乾くのが早いため、作業効率性が向上します。ウレタンクリアー塗料に比べると、塗膜の耐久力は劣りますが、塗膜はしっかり形成してくれるので、ルアーを傷から守ってくれます。
ラッカークリアー塗料は、比較的取り扱いやすいので、初心者でも塗装しやすいのがメリットです。
1液ウレタンクリアー塗料
1液ウレタンクリアー塗料は、主剤と硬化剤が最初から混ざっているのが特徴です。
ラッカークリアー塗料よりも強固な塗膜を形成してくれるので、長期にわたってルアーを保護してくれます。
2液ウレタンクリアー塗料よりも塗料を作成する工程が少ないので、取り扱いやすいのもポイントです。
2液ウレタンクリアー塗料
2液ウレタンクリアー塗料は、自分で主剤と硬化剤を混合して塗料を作成します。3つの塗料の中で、取り扱いの難易度がもっとも高いですが、耐溶剤性・耐候性なども強く、1番強固な塗膜を形成し、紫外線や塩水からしっかり守ってくれます。
ケイムラ塗料の持続力を高めたいのであれば、2液ウレタンクリアーはもっともおすすめです。
ケイムラ塗料の塗装手順
ここからは、ケイムラ塗料の塗装手順を解説します。塗料の混合方法から、塗装まで説明しますので、参考にしてみて下さい。
ケイムラ塗料とクリアー塗料を混合する
塗装の前に、塗料を混ぜる工程から始めます。ケイムラ塗料、クリアー塗料、希釈剤を用意し、2液ウレタンクリアーを使用する場合は硬化剤も準備してください。
ケイムラ塗料は、1%~7%程度の割合でクリアー塗料に添加し使用します。
特に2液ウレタン塗料の場合は、希釈剤の他に硬化剤も混ぜる必要がある分、難易度があがりますので、説明書をよく読んで正確に希釈するようにしましょう。
刷毛又はエアブラシで塗装する
塗料を混ぜ終わりましたら、刷毛又はエアブラシで塗装します。
【刷毛塗りの場合】
刷毛で塗装する場合、塗り残しがないように塗っていきますが、ルアーは小さく、手で掴んで塗装しようとすると塗りづらいので工夫が必要です。
刷毛ムラにならないよう、刷毛を寝かせながら塗るのがコツです。
一つの方法として、ルアーのアイの部分をフォーセップで掴んで塗ると作業しやすくなります。
部分的に塗装したい場合、塗料を付けたくない場所にマスキングテープを貼れば、部分的に塗装可能なので必要に応じてマスキングテープを使用してください。
【エアブラシで塗装する場合】
エアブラシで塗装する時は、吹きムラが発生しないように数回に分けて塗料を吹き付けていきます。
ルアーを置いて塗装する場合は、片側を塗装した後、塗料が乾燥するまで待ち、ルアーをひっくり返してもう片方を塗装します。
もしルアーを吊るせる場所があれば、吊るして作業すればいっぺんに塗装できるのでおすすめです。
刷毛と同様に、塗装したくない部分があれば、マスキングテープを予め貼っておきましょう。
ケイムラ塗料は劣化すると発光が悪くなる
ケイムラ塗料は、紫外線で蛍光色を発光しますが、その効果は永久ではありません。
紫外線で発光すると同時に、紫外線によって劣化したり、塩水によって発光効力が徐々に低下していきます。
使用する塗料によって効果が持続する期間は違うため、定期的にしっかり発光しているか確認した方がいいでしょう。
確認する方法は簡単で、部屋を暗くしてUVライトでルアーを照らして発光するか確認します。
UVライトで照らしても発光が鈍くなっているようであれば、ケイムラ塗料が劣化している証拠ですので、再塗装を実施しましょう。
まとめ|
いかがでしたでしょうか?
ケイムラ塗料は、紫外線で発光する特性を持っており、暗い水中に魚釣り用のルアーを沈めても視認性が向上しますので、魚がルアーを見つけやすくなります。
ケイムラ塗料を使用する際に、クリアー塗料と混ぜて塗装しますが、
上記3つの塗料の中から自分にあった塗料を使用してください。
ケイムラ塗料の発光力は永久ではありませんので、UVライトで発光力を定期的にチェックしましょう。ぜひ一度、ルアーにケイムラ塗料を塗装して、釣りを楽しんでみてください。
詳しい使い方、塗り方に関してはHP ケイムラ塗料ページを一読ください。
その他不明な点はおもしろ塗装工房までお問い合わせください。